Q&A集
よくあるご質問【ペレットストーブについて】
基本的には補強する必要はありません。15cm径の吸排気口の開口ができ、壁面金具をとめる強度があれば大丈夫です。
(石膏ボードの場合はアンカーを使い、壁面金具はとめます。)
HITOKITO(ヒトキト)及び大村のWARANAKA CAFEでご購入可能です。また長崎県内、および佐賀県一部地域(長崎県隣接地域)への配送も行っております。
またネット通販では、通販生活サイトでも購入可能です。他のネット通販で販売してあるものでも燃料として使えますが、稀に接着剤を使用している
木質ペレットがあります。燃焼した際に有害物質が出る可能性があるため、十分に気をつけてください。
「ヒトキトペレット」は10kg 600円(税別)で販売しております。
HITOKITOのショールームで見学および着火体験が可能です。見学ご希望の方は、0957-807-7148へ電話予約の上お越しください。
設置することは可能です。しかし、着火の際に少し煙が出るため、近隣の方のご迷惑になる可能性があります。
設置前に、近隣の方の許可をもらうことをおすすめします。
自治体によって違います。現在、長崎県で助成金はありません。(2019年3月)
よくあるご質問【エコウィンについて】
家庭用の場合は、エアコンのような感覚で設置が可能です。工事から試運転まで半日から1日程度を予定して頂ければと思います。
また新築やリフォームの場合は、設置予定場所に下地としてコンパネを入れておいていただくことをオススメしています。
高気密高断熱住宅で次世代省エネ基準の住宅で有れば、標準タイプでおよそ24帖の空間を冷暖房することができます。
製品のタイプとエアコン能力の組み合わせ、また住宅の種類、部屋の方角などで対応能力が異なりますので、ご興味のある方は、空調負荷計算を行い最適なエコウィンハイブリッドのタイプとエアコンの必要能力をお知らせします。
095-807-7148までご依頼ください。
(図面、設置希望場所、すでにお持ちのエアコンがある方はエアコンの型番をお知らせください。)
同じ輻射である床暖房システムと比較した場合、床暖房は冷房用にエアコンが必要です。 エコウィンハイブリッドは、冷房暖房できますので、イニシャルコストは床暖房+エアコンの冷暖房とあまり大差はありません。 しかし、ランニングコストは少なく、年間7万円程度※お得になります。
実際のご家庭でのご利用実績ですが、夏場ピーク時に24時間運転で、1日7KW/hの消費電力ですので、おおよそ1日当たり154円です。 30日間でおよそ4620円となります。 ※地域により異なる場合があります。